隆國寺令和5年「施餓鬼会大法会」のようす。吹田霊園

こんにちは! 大阪市城東区にございます、太田石材店です。今回は、8月に行われた隆國寺様のお施餓鬼法要のようすをご紹介いたします!

 

隆國寺(吹田霊園) 令和5年 施餓鬼会大法会 8月20日

 

吹田市川園町にございます吹田霊園は、隆國寺様の境内墓地です。このたび、毎年恒例のお施餓鬼法要が行われ、とても暑い中でしたがたくさんの方がお越しになりました。これまでにお彼岸の法要のようすはご紹介させていただきましたが、今回はお盆のお施餓鬼法要「施餓鬼会大法会」となります。

 

こちらは、霊園の入り口でもある立派な山門です。隆國寺様は高野山真言宗のお寺様で、安威川沿いにあるとても大きなお寺様なので、周辺にお住まいの方にはご存じの方も多いと思います。阪急京都線「相川駅」からは徒歩約10分程ですので電車でのアクセスも便利ですが、山門前に広い駐車場もございます。

 

山門の前には、お越しになった方へのご案内がありました。右側は感染防止へのご協力のお願い、左側は「施餓鬼檀回向について」という内容です。こちらでお施餓鬼法要の全体の流れや注意事項が分かるので、初めての方でも安心ですね。

 

山門をくぐると、石畳みの参道が本堂まで続いています。これだけの広さですが、いつもきれいにされています。参道両側に、広々とした墓地が広がっています。

 

参道の途中にテントがあり、法要の後半にある施餓鬼壇回向の時間まで、皆様こちらで待たれています。受付でお塔婆をもらったら番号札が配布されますので、ご自分の番号が呼ばれたら本堂に向かいます。

 

とても暑い日でしたが、たくさんの方がお越しになっていました。お塔婆を手に、本堂へ向かわれている方もおられます。

 

本堂前にもテントが設置されていて、こちらでお塔婆を受け取ります。8割ほどの方が事前に予約されていますが、当日書いて頂くケースもあります。

 

こちらにも椅子が用意されています。本堂は入れる人数が限られていますので、順番まで法要のようすを伺いながらこちらでお待ちいただけるようになっています。

 

右側に見えるのが祭壇です。祭壇にお塔婆を立てて並べます。並べる際の所作等は、世話役の方がお手伝いくださいます。

 

本堂ではまだご法要の途中です。このあとご法要の終わりごろに、こちらの机にご住職様方が座られて、この椅子の向かい側にある祭壇に向かってご供養をされ、その後ろからお施主様方が手を合わせられます。ご宗旨やお寺様によって違いはありますが、隆國寺様ではこのようなしっかりとした手厚いご供養を続けられています。

吹田霊園は、アクセスの良さや全区画南向きの日当たりの良い開放的な雰囲気がとてもご好評いただいていますが、こうした手厚いご供養をしていただけることもお喜びいただいています。お寺でどんなご供養が行われているのか、詳しく見る機会も少ないと思いますので、また機会があればご紹介したいと思います。また、吹田霊園についてお話を聞きたいという方はお気軽にお問合せください。